岡崎市本宿町の町内墓地にて8寸角和型墓石のお墓じまいをさせていただきました
こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。
本日は岡崎市の本宿町の町内墓地にてお墓じまいをしてきたのでご紹介致します。
お施主様は当社HPを見て来店して下さり、ご縁を頂くことが出来ました。ありがとうございます。
before
after
今回若い衆が卒業して初めての現場となります。人工が一人減るだけで負担がかなり増え大変です。
力が衰えている社長とは重たいものが運べなくなってしまいました苦笑。
今までは、8寸の棹石であれば若手二人で手降ろししてましたが、チェーンブロックで降ろしております。
前日大雨が降って、お骨が湿っているので一度回収し、天日干しして乾かし、要らない土などは除去して
綺麗にします。その後納骨袋に入れてお施主様にお渡しさせていただきます。
すべての解体が終わり残るは運搬積込だけです。通り道がかなり狭く、一輪車がギリギリ通る場所から
運ぶので、周りを傷つけない様にかなり神経を使って運びます。
持参した山土を敷いて完了となります。
重たい物でもチェーンブロックを使用すれば何の問題もありません。ただ運搬したり解体したり
一人当たりの作業が約1.5倍増え一つの現場の疲労感がぐっと上がりました。
道具一つ一つが重いので、油断して変な体勢で持ったりするとすぐ腰を痛めることになってしまいます。
私も何度も腰を「ピキッ」っと電気が走ったかような痛みが発生して動けなくなったことが多々あります。
そうなると1週間ほどまともな仕事が出来なくなるので、人数が減った今、より身体のケアをしないといけません。
これからはより注意して仕事をしていかないといけませんね。頑張ります。
最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。