岡崎墓園にて8寸角和型墓石のお墓じまいをさせていただきました。石材用コーキングは接着力が強いため撤去時は苦労します。

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

本日は岡崎墓園にてお墓じまいのお仕事をさせていただきましたのでご紹介致します。

当社HPよりお問い合わせいただき早急にお見積りさせていただきご縁をいただきました。

ご依頼をいただきましたらなるべく早くお見積りは対応させていただいております。

before

 

after

お墓じまいの手続きについてメールでやり取りさせていただき、お施主様に手続きを進めていただきました。
最終の工事届や工事完了届といったことは当社で代理で出来るので実施させていただきました。

 

工事着工させていただき、小物からトラックまで運搬していきます。今回比較的新しい他社さんの施工した墓石で
大量にコーキングを使っていました。耐震効果のある石材用コーキングは新しいととても粘着力があり
ねちょねちょとしてしっかりと石材同士を接着させております。
中台と上台が全く分離させることが出来なかったのでそのまま撤去することになりました。

 

今回はピンだけで差し込む仕様になってましたが、ピンの周りと差し込み口付近にコーキングを注入していた場合、
分解することは超困難なことになっていたでしょう。
この写真は上台とスリンの部分ですが、上台と中台の接着部分はコーキングが穴に注入されているかもしれません。

 

お墓じまいという事だったので良かったのですが、お墓の移転だった場合、今回の施工事例だとお墓を壊さないと移動させれない事や
どうしても破損してしまうこともあります。お墓の移転を考えている方は破損の可能性や、そもそも移転が出来ない事もあり得るので
その点を踏まえて検討してみてください。

 

墓石の基礎も生コンでガチガチに固められておりました。ここまでする必要があるのか、、、と思いながら撤去しております。
生コンのみで助かりましたが、ここに鉄筋も入っていた場合、簡単に割れずより大変になっておりました。

 

コンクリガラや砂利、力石として使われていた大量のコッパを掘り出して綺麗な更地として作業完了です。

施工した業者によって据え方の仕方は変わってきます。

生コンを大量に使っているところや、墓石に1本のピンを通して固めているところ

やり方は間違ってないと思います。会社によって色は違ってくるものです。

何百年ももつお墓を作る意気込みで工事しているのであればいいかもしれませんが、

今の時代何百年も持つお墓が必要なのか。

必要以上な経費を使えばそれほどお墓は高くなってしまうので、少しでもお値打ちに提供できるようになれば

家計にも優しく現場職人にも優しくなるんですけどね。  すみません、独り言でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。