岡崎市の秦梨町の町内墓地にて外柵付き天山石で製作した8寸角和型墓石を建立してきました

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

本日は佐賀県産天山石で製作した墓石を建立してきたのでご紹介致します。

ホームページを閲覧し当社に訪問して下さったお施主様のお墓となります。

何パターンかお見積りを提出し、現物の石材を見て天山石で墓石を製作することを決めてくださいました。

after

 

before

コンクリートブロックを区画サイズにカットして除去します。

 

コンクリートブロックがある部分に外柵の土台をセットします。

 

墓石施工前に当社で門柱の加工を施しました。
門柱の彫刻は浮き彫りした天山石のプレートを嵌め込みカッコよく仕上げます。

 

スキルソーで統一した深さでカットしプレートが嵌るように中面をくり抜きます。

 

名字は出せませんが【家】だけでも。浮彫だと雰囲気が良くなりますね。

 

施工工事に戻ります。
基礎の土台がしっかり硬化したら外柵の巻石の設置をします。コーナー金具をしっかり装着して強度を出します。

 

コンクリートブロックの上に設置した場合こんな立派には見えないと思います。

 

大将が仕上がりを考慮してコンクリートブロックを除去して設置した結果とても立派になりました。

 

数日放置して硬化させたら、外柵の設置をします。

 

門柱を先に施工し、前石、向かって左石、右石の順に施工し最後に後石を設置します。

 

外柵が出来ました。硬化後本体の設置をしていきます。骨ガメの四方に石がありますが、
【力石】と言って、墓石本体の支えとなるように据えてあります。

 

数日後芝台、拝石、墓誌の土台を設置しました。また数日置いてセメントが硬化するのを待ちます。
一気に作業を進めていくとズレの原因にもなるので、土台はしっかり硬化してから進めていきます。

 

四ツ石、中台、上台、スリン、棹石の墓石本体の設置をします。
土台がしっかり固まっているので据えやすいです。カネ等調整しながら据えていきます。

 

中台は重量があるのでチェーンブロックを使用し据えていきます。

 

本体の石材を据えたら、マスキングテープで目地の養生をして、コーキング目地をします。
暑い時期なのでコーキングは直ぐに乾いて硬化していきます。その後小物を置いて完成です。

 

綺麗でとても立派な墓石が完成致しました。

佐賀県産の天山石で製作した国産墓石が完成致しました。

今回、外柵の場合、間知石の場合の2パターンでお見積りを提出し今回の仕様となりました。

間知石の場合でも当然立派にカッコよく美しく仕上がると思います。

仕上がりデザインに関しては、お施主様がどのような仕様にするか考えていただければいいですが、

当社も提案しながら一緒にお墓づくりにお力添えできればと考えております。

何かありましたら何なりとお申し付けくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。