茨城県産真壁石で神道型墓石を製作し、安城市の町内墓地に建立させていただきました

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。
本格的な暑さになってきました。体調に気を付けて外仕事を頑張っております。

さて今回は知人のご紹介でお墓を建てたいというご相談を頂き、本日完成したのでご紹介させていただきます。

お施主様は国産の石でお墓を建てたいという事で、弊社展示品の国産墓石、石のサンプル等拝見し、
茨城県産真壁石でお墓を建てることが決まりました。
また墓石のデザインはお施主様の宗教に合わせてこちらでデザインさせていただきました。

 

最初にbefore&afterを掲載致します。

正面です。

 

斜めから

一日目

作業風景です。3日に分けて作業しております。初めに芝台設置です。

墓石の中心に骨ガメを設置し、地盤をタコとつつき棒を使って固めていきます。

 

芝台の下、骨ガメの周りにコンクリートを入れて基礎を作ります。

 

芝台を据えてコーナー金具を使用してしっかり固定します。
つつき棒を使用して芝台の下にしっかりコンクリートを入れて圧をかけます。

 

コーナー金具を締めた後、芝台の内面にコンクリートを入れて基礎の強度を作ります。

 

目地作業をして一日目完了です。

二日目

二日目は四ツ石の設置です。芝台の基礎がしっかり固まっているため作業がしやすいです。

 

モルタルと石くさびを使用して水平をとり固定していきます。四ツ石にもコーナー金具をつけて耐震対策をします。

 

石材用コーキングで目地をします。ここ最近よく使われるようになりました。粘度が強く地震の揺れに強いです。

 

コーキングを小ベラで押さえて目地を綺麗に仕上げていき、マスキングテープを取れば二日目完了です。

 

最終日

中台、上台、棹石、小物の設置です。

 

中台、上台、棹石すべて左右対称になるように、メジャーで計測して据えていきます。
その後、マスキングテープを貼っていきます。

コーキングで目地をする際、このマスキングテープ貼りで綺麗に仕上がるか鍵を握っている為、丁寧に作業します。

 

コーキングは夏日だと少し放置すると硬化が始まるので、丁寧に素早く目地をしていかなければなりません。

その後、小物を設置して完成です。

 

国産の石でできたお墓はやはり外国石材に比べると色も良く高級感があると感じます。

石の種類によって色の発色と艶も違います。人それぞれの好みですが私は日本産が好きですね!

 

本日お施主様が作業中に見学に来てくださり、「いいねぇー!!!」と喜んでいただきました。

 

ありがとうございます。

以上近藤でした。