愛知県丹羽郡の大口町にて古井戸の囲いとして、2種類の井戸側を製作して設置させていただきました
こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。
本日は丹羽郡大口町にて2種類の井戸側の設置作業をしてきたのでご紹介致します。
after・8角形井戸側
after・はめ込み型
井戸側は下請けに製作してもらいました。中国石材で白御影石の水磨き仕上げです。
豊田市産荒目石で当社製作した場合のお見積りと、中国仕入れ品との2パターンの見積もりを提出し
中国材で進行する方向となりました。
社長が現場視察に伺い、形状と図面を起こしそれをもとに製作してもらいました。
不動産会社さんからの依頼で家を取り壊した際に昔作られた井戸が発見されました。
先人が使った歴史的価値のある井戸で、埋め立てせず人が落ちないように囲いを設置することとなりました。
10メートル程の深さがあり覗くとゾッとするような高さでした。
事前に用意した足場を組み安全確保をするとともに、均等に型枠を製作しているため、
井戸側設置時、寸法を確認しやすくします。
地盤をしっかりタコで締めてから、濃い目のセメントで据えていきます。
8角形の角度、対角線が同じになるように確認しながら据えていきます。
角の設置面は石材用コーキングを使用して接着させ、目地はセメントで仕上げていきます。
もう一か所の設置です。事前に枠の基礎打ちをお施主様がして下さったので、効率よく作業が出来ました。
水平になるように左右の石材から据えていきます。先程と同じように濃い目のセメントを使用します。
嵌め込み式なので、左右平行にピッタリと嵌るように何度も調整しながら進めていきます。
嵌め込み完了後、内側の下部にしっかりとセメントを入れて強度を出します。
落下防止用にベニヤ板を持参して蓋をしてから作業します。
目地作業もして完成です。
立派な井戸側が完成致しました。
間違って人が落下するようなことは無くなり一安心です。
井戸には神様がいるという言い伝えがあり、井戸神・井の神とも呼ばれます。
これからは大切に保管されるという事で、厄災から大口町を守ってくれると良いですね。
今回初めて、古井戸というのを拝見し先人の方にはビックリさせられました。
割栗石と言って、丸形の石を綺麗に積んで10mほどの井戸を作ってしまう事と
長年崩れず昔の綺麗なまま保たれている事に驚愕です。
お仕事させていただきありがとうございました。
最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。