豊田市畝部町の願成寺にて尺角墓石を建立,古いお墓はクリーニングし再建致しました

こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。

本日は豊田市畝部町の願成寺にて尺角の豊田市産花沢石で製作した和型墓石を建立したのでご紹介致します。

また古いお墓も綺麗にして再建作業もしました。

クレーンが届かないため、重い石材はチェーンブロックを使用して作業しております。

after

 

before

 

間知石、巻石は以前設置し、硬化してからの本体設置作業です。

 

中台はかなり重いので、少しずつ移動させながら作業していきます。
ビール箱を積み高くして道板を掛け高くして仮置きしその後、
三脚をずらして墓石の中心に中台が来るように設置していきます。

 

上台も棹石も同じようにして設置します。

 

墓誌の土台を設置すると四ツ石の目地が出来ないため、先にマスキングテープ貼り目地作業をします。
目地は石材用コーキングで仕上げていきます。

 

小物も設置してほぼ完成が近づいてきました。墓誌の土台を設置し下駄までコーキング目地をします。

 

コーキングが石材に付着すると汚れてしまうため、汚れないようにゆっくりと注入していきます。
また角ヘラでしっかり押さえていき綺麗に仕上げていきます。

 

間知石=岡崎市産宇寿石  巻石=豊田市産荒目石  墓石・墓誌=豊田市産花沢石
すべて手作りの墓石が完成致しました。地元の石材が採れなくなってきているので貴重なお墓です。

 

古いお墓は苔が生え地盤沈下でずれてしまっているので、クリーニングしながら据え直しし
またまとめてお参りできるように花立、線香立てを設置します。

 

黒くなっているカビも地衣植物も除去しこんなに綺麗になりました。

 

近くによって撮影しました。

今回墓石製作に携われて嬉しく思います。

自分の手で製作した物がこのように立派になって形になると感慨深いです。

中国材を仕入れて建立したりしますが、当社は自社工場で製作し加工することが出来る強みがあります。

地元の採石場が少なくなってきた今、工場で加工するのも少なくなってきてしまうかもしれません。

しかし、国産材は多くあるので墓石に限らず、なんでも加工できるように、日々技術を磨いていきます。

最近では一切加工せず仕入れてお墓を建てるだけという石屋も多くあります。

自分で石を加工できてこその石屋だと思いますが、、、、、時代の流れですね。

 

一言ボヤキを言ってしまいました。。

最後までお読みいただきありがとうございます。以上近藤でした。