大府市の八ツ屋神明社にて岡崎産宇寿石で自社製作した神前灯籠の設置作業をしてきました
こんにちは、石の公園団地近藤石材店の近藤です。
今回は昨年から弊社が製作してきた岡崎産宇寿石の神前灯籠の設置作業をしてきたのでご紹介致します。
とうとう設置作業まで来れて大変感動しております。
現在八ツ屋神明社は改修工事を実施しており着々と工事が進んでおります。6月中旬竣工式だと思います。
一対完成写真
基礎土台に関して、建設会社の方に事前に灯籠用にコンクリート打設を実施してもらいました。
基礎に灯籠の位置のスミ出しをしております。スミに沿って設置していき糸で通りを随時確認しながら作業します。
四ツ石の設置です。セメントで高さを調整しながら水平、カネ、丁寧に確認しながら設置していきます。
四ツ石にはコーナー金具で固定し、さらに強度を出す為宇寿石の柱を四つ角に入れてセメントで硬化させます。
四ツ石上に、土台を設置します。1日目で土台を一対設置ししっかり硬化させておきます。
後日地輪、柱、受け、火袋、笠、玉を一気に設置していきます。耐震対策でステンレスのピンを刺し込みます。
中はセメントで接着します。
受け、火袋もクレーンを使用して設置します。前後左右位置を合わせるのが難しいですが正確に設置します。
目地作業をしていきます。角丸の部分の目地は入れずらいですが竹ベラ、目地小手しで隈なく埋め込み
拭き取りは、筆を使用してセメント汚れが出ないように丁寧に作業していきます。
目地作業にはとても時間が掛かります。ですが見栄えに関係するのでしっかり作業します。
一対完成しました。糸で通りも確認し問題なく綺麗に設置できました。
ALL自社製品の神前灯籠がやっと設置出来ました。
半永久的に設置してもらえるであろう灯籠を製作できて光栄です。
昨年からコツコツと製作してきて、やっと形になり感激しております。
大将と私の共作です。
八ツ屋神明社全体の工事が終われば砂利も敷かれてさらに綺麗に見れることでしょう。
楽しみです。 次回は鳥居の設置にも伺います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
以上近藤でした。